IMG_9096
IMG_9096
IMG_9096
  • トップ
  • 治療コンセプト
  • スポーツ外傷・障害
  • 腰の痛み
  • 膝の痛み
  • 肩・背中の痛み
  • 料金表
  • IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
  • ブログ

    • ▼お知らせ (116)
      • L営業日の変更 (20)
      • L営業時間 (84)
    • ▼スポーツ外傷・障害 (16)
      • Lシンスプリント (1)
      • Lテニス肘 (3)
      • L症例報告 (6)
      • L足関節捻挫 (2)
    • ▼トレーナー活動 (1)
    • ▼交通事故 (2)
    • ▼治療 (8)
      • L膝関節痛の原因 (3)
      • LRICE処置について (1)
    • ▼炎症について (4)
    • ▼腰痛について (4)
      • L症例報告 (2)
      • L骨盤のゆがみが原因で腰痛になる方 (2)
    • ▼骨盤について (10)
      • Lゆがみチェック法 (2)
      • L産後のコンディショニング (7)
    • 未分類 (59)
    • 肩の痛み (1)

2018.10.23

脊柱管狭窄症

整形外科で脊柱管狭窄症と診断されて、手術を勧められた
脊柱管狭窄症だが、手術をしたくない
脊柱管狭窄症だが、薬や注射の治療を継続したくない
長時間歩くと足がだるくなり歩けなくなる
お尻や足に痺れがある

■脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症とは、脊髄(神経)が通る場所が腰椎の変形や変性により狭くなり神経を圧迫してしまった状態のことを言います。
脊柱管狭窄症と調べると足の痺れが症状として出てくる場合が多いのですが、
脊柱管狭窄症だからと言って、必ずしも足が痺れるというわけではなく、腰だけの痛み、足だけの痺れ、もしくは症状があまり出ないという場合もあります。
脊柱管狭窄症はよく『完治不能』と言われていますが、ライフ鍼灸整骨院の治療で症状の出ないような身体を作ることは可能です。

■脊柱管狭窄症の本当の原因は?

脊柱管狭窄症の原因は、多くの場合、背骨のS字カーブが正常でない状態で長期間維持されていることです。
脊柱管狭窄症になってしまった方の特徴として、腰の骨の形が反ってしまっていることがあります。腰のアライメント(背骨のS字カーブの角度を適切に維持させること)が正常でない状態で長く続くと、脊柱管が狭くなり、神経を圧迫してしまいます。
しかし脊柱管狭窄症の症状はほとんどの場合、根本的な原因のある腰部分ではなく、お尻から足にかけて症状が出ます。また上記にも記しておりますが、症状の出ない方もいらっしゃいます。症状の出る方と出ない方の違いは、腰椎の関節、お尻周りや足の筋肉の柔軟性が損なわれているかどうかや、血行不良が起きているかどうかといった違いが挙げられます。

■ライフ鍼灸整骨院の脊柱管狭窄症治療とは?

ライフ鍼灸整骨院では、脊柱管狭窄症の患者様に対して、腰椎の正常な動きや正常な構造になるための施術を行います。それと同時に股関節周りの筋肉、大腿四頭筋、ハムストリングス、腓腹筋、ヒラメ筋などの足の筋肉の柔軟性を改善する治療も行います。その結果、神経の圧迫を取り除き、痛みの出ないようにしていきます。これは、他の整骨院や整形外科では中々できない当院独自の治療法になります。
ライフ鍼灸整骨院では、正常な身体の機能・構造を取り戻し、症状の出ない正常な身体づくりのための治療を行なっています。薬に頼った治療や手術をしたくないけど、脊柱管狭窄症でお困りの方でも、ライフ鍼灸整骨院までご相談下さい。

【↓その他スポーツ障害についてはコチラ↓】

野球肩
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
野球肘・ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
TFCC損傷
鵞足炎
ランナー膝(腸脛靭帯炎)
オスグッド病
アキレス腱炎
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)
足底筋膜炎(足底腱膜炎)

« 前の記事 次の記事 »

ライフ鍼灸整骨院
店舗情報

ご予約・お問い合わせ

0744-32-0117

「ライフ鍼灸整骨院」
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
定休日 : 日・祝日

Copyrights © 民間広告支援機構 all rights reserved.