2015.11.25
テニス愛好家の男性がテニス肘で来院されました
こんにちは! 今日はあいにくの天候ですね。
ここ最近スポーツをしていてケガで来院する方が増えてきています。
特にテニス肘と呼ばれるスポーツ障害というケガで来院する方が多くみられます。
テニス肘とはなんなのと言う方もいると思うので、今日はテニス肘についてご説明させて頂きます。
テニス肘とは、別名(上腕骨外側上顆炎)と言います。
症状としては、ものを掴んだ際やタオルなどを絞ったりした際などに、肘の外側から前腕にかけて痛みが走ります。 安静時は、多くの場合痛みを感じることはありません。
問題が起こっている筋肉としては、短橈側手根伸筋と言われる筋肉が有名です。
この筋肉は、手首を伸ばす働き(背屈)をしています。 なので先程の症状などがでてきます。
その簡易的なテスト方法を紹介します。
今日は、少し長く書いたので次回にテスト方法などを紹介していきます。
それでは皆さんまた次回にお会いしましょう!
我々ライフ鍼灸整骨院は、ケガ・疾患について理解した上で痛みを取るだけでなく
再び痛くならない身体作りとともに皆様の治療をさせていただきます。
スポーツによるケガ・日常生活での痛み・トレーニングでの姿勢改善・正しい身体の使い方を指導し、
ケガからの復帰・さらに復帰後のスポーツパフォーマンスアップを絶対の自信としています!
お困りの方は、お気軽にご来院下さい!
トレーナー派遣もしています! ご相談もお気軽にご連絡下さい!
〒636-0300
奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
mail:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
お気軽にご相談ください!!
『Facebookページ』はこちら!!
『ホームページ』はこちら!!
『アメブロ』で活動更新中!!