2018.10.23
子供の姿勢矯正
子供の姿勢が気になる
スマホやゲームをよくするので姿勢が悪くなるか心配
子供なのに肩こりや腰痛がある
スポーツに影響していないか心配である
スポーツでのパフォーマンスアップや日常の集中力アップを目指している
近年は特にパソコン、スマートフォン、ゲームなどに接触することが多く、長時間同じ姿勢をすることが多くなりました。そういった姿勢が悪くなる条件が重なり、猫背姿勢のお子様が近年増加し、肩こりや腰痛などの症状、集中力の低下、スポーツでのパフォーマンスの低下、見た目などの問題でお困りになるお子様が多くなってきました。
正しい姿勢の条件を皆様はご存知でしょうか?
横から見たときに耳、肩(肩峰)、股関節(大転子)、くるぶしが一直線上に位置している状態にあれば正しい姿勢で過ごせていると言えます。この一直線のラインが崩れていると悪い姿勢ということになり、単に見た目の問題だけではなく、全身の関節の可動範囲が小さくなってしまったり、コリや痛みなど発生の原因にもなります。
姿勢が悪くなってしまう原因は人によってそれぞれですが、首(頚椎)の角度に原因があるお子様は非常に多いです。顎が前に出てしまった状態が続くと、姿勢を下に向けるために背中を丸くします。このようなことが原因で猫背状態が作り上げられてしまいます。
猫背のお子様の姿勢矯正では、背中の状態や身体の中心部分である骨盤の状態を整えながら、首(頚椎)の角度を正しい位置に戻していくことが大切なポイントになります。ライフ鍼灸整骨院ではそれぞれのお子様の姿勢の乱れの原因を見つけ出しそれぞれに合った治療を行う事が可能です。
お子様の猫背状態に対して、まずは首の状態、背中の角度、骨盤の歪みの状態を検査し、何が猫背の一番の原因になっているか分析し、治療を行なっています。
お子様の場合、日常生活で姿勢について気をつけるのが難しい場合もございます。そういったお子様の為にライフ鍼灸整骨院では、矯正治療に加え原因になっている筋肉の柔軟性を改善するためのストレッチ、トレーニングも同時に行っております。矯正治療のみならず、筋肉のストレッチ、トレーニングまで行える治療が当院の強みとも言えます。
姿勢を改善する期間
維持する期間
元に戻らないようにいい状態を癖づける期間
と、分けて治療を進めることにより、猫背が再発しない根本的な治療を行なっております。
お子様の姿勢状態や症状
スポーツなどのパフォーマンス
についてお悩みの方は、一度、ライフ鍼灸整骨院にご相談ください。