2019.12.07
股関節の痛みってどういう原因でなっているの?
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
ここ最近は、本当に寒い日が続いていてイヤになってきますね。笑
僕自身冬より夏の方が好きなので、冬は早く終わってほしいと思っています。
まぁそんなことはどうでもいいと思うので、本題に入っていきたいと思います。
今回は、姿勢からの流れで股関節の痛みの原因について書いていきたいと思います。
まず姿勢ですが、いわゆる猫背姿勢と言われる姿勢です。
上記の画像で言えば、右側になります。
左側の画像は、キレイな姿勢になっていますよね。
この右側の姿勢(猫背姿勢)になってしまうと、骨盤が前傾位になってしまうのです。
そうなることにより、股関節の骨頭が前方に突出してしまう形をとります。
この上記画像で、赤○のところが股関節で骨頭のところになります。
この骨頭が突出してしまうことで、股関節前面のあらゆる組織が損傷してしまいます。
例えば、関節包・筋肉・靭帯など。
そうなることにより、股関節自体が不安定位になってしまい、
そのバランスを保とうとそれ以外の場所の軟部組織(筋肉など)が、
負担を背負うことになります。
そうすることで、姿勢が崩れていても最初のうちは痛みもなく生活できているのですが、
それが蓄積されていき、股関節の痛みになってしまいます。
なので股関節の痛みの原因は、股関節単独の組織的な損傷ももちろんのことですが、
姿勢の変化により一方向への過度なストレスが負担となり
股関節の組織的損傷に繋がっていきますので、全体の身体の評価が大切になってきます。
こう考えていきますと姿勢の評価って意外と大切なことだということが、
わかってきますよね。
なので、股関節の痛みでお悩みのそこの貴方!
一度当院にお気軽にご相談下さい。
もしかしたら貴方の股関節の痛みのお悩みを解決できるかもしれません。
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!