2019.07.19
腰痛になった時にコルセット(サポーター)ってするべき?
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています岩切です!
腰痛になるとよくコルセット(サポーター)をすること多くないですか?
コルセット(サポーター)をすると楽になりますよね。
でも、コルセットを外すとまた痛みが出てきませんか?
コルセットをすることは間違いではないと思います。
痛みが軽減したり、楽になるのも事実です。
例えば、重い荷物をもつ時につけたり、この動作が辛いから
その時はつけたりすることは良いことだと思います。
でもつけっぱなしは良くないです!
なぜならコルセット(サポーター)をずっとつけていると、
身体が頼ってしまうことで筋力が低下してしまうからです!
つけていないといけない身体になってしまうのです!
だから、このコルセット(サポーター)を自分の身体で作ることが
大事だと考えています!
ですので当施設では根本的な改善を目指して
コルセット(サポーター)を自分の身体で作っていくために
アプローチしていきます。
そこでまず、姿勢を評価していきます。
一人一人の身体のクセや歪み、身体のバランスをみていきます。
その時に骨盤がどのように歪んでいるのか評価、検査していきます。
骨盤は身体の土台になりますので、そこが歪んでしまうと、
その上に背骨がありますので、背骨も歪んでしまうからです。
骨盤、背骨が歪むとそのまわりにはさまざまな筋肉たちがいますので、
そこのアンバランスが生じてしまい、負担がかかってしまうことで
腰に痛みが出てしまうからです。
ですのでまず骨盤のポジションを整えていきます。
そこから、骨盤のまわりにはさまざまな筋肉たちがいますので、
その筋肉たちのアンバランスを取っていくために骨盤エクササイズをしていきます。
その時に呼吸を一緒にしていき、骨盤、体幹まわりを安定させていきます。
そこから、呼吸トレーニング(エクササイズ)を行い
姿勢筋である姿勢保持筋(インナーマッスル)を鍛えていきます。
姿勢保持筋とは横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群・腸腰筋などの
筋肉たちのことです!
骨盤、体幹まわりのバランスを整え安定させることで、
腰痛が改善されるのです!
この姿勢保持筋(インナーユニット)がいわゆるコルセットの役割を
果たすのです!
ですので、コルセット(サポーター)を巻くんじゃなくて
自分の身体でコルセット(サポーター)を
作っていくことが大事なんです!!
腰痛でお困りのあなた!!
コルセットをつけなくても良い身体に変えていき、
腰痛をなくしませんか?
腰痛でお悩みの方はご相談ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
運動をアスリートだけのものと思っていませんか?
「歩く」はもちろん「洗濯物を干す」、「高いところの荷物を持つ」、「車の乗り降り」など日常生活も運動の一つです。
日常生活のパフォーマンスを向上させるというのは、「楽に」歩ける・「楽に」洗濯を干せる、「楽に」荷物が持てる、ということです。
ライフ鍼灸整骨院で「楽に」生活を送れるようになりませんか?
田原本から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医科学的根拠に基づき治療をしていき、スポーツによる怪我・日常生活での痛み・トレーニングでの姿勢改善・正しい身体の使い方を指導し、ケガからの復帰・さらに復帰後のスポーツパフォーマンスアップを絶対の自信としています!
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「アメブロ」で活動を更新中
一度ご覧ください!