プロテインおすすめの種類は?
2020.01.07
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
ある程度日も過ぎてきましたが、皆さんはお身体の調子はどうでしょうか?
今日は最近いろんなところで耳をするプロテインについて書いていきたいと思います。
まず初回は、プロテインの種類について書いていきますね。
プロテインは大きく3種類に分けることができます。
まずは、大豆に含まれるソイプロテインです。
そして牛乳に含まれるホエイプロテインとカゼインプロテインです。
次はそれぞれの特徴などを書いていきます。
ホエイプロテインの特徴は?
ホエイプロテインは牛乳を原料とし、母乳の成分にも近く、
低カロリーで栄養素が凝縮しており、吸収が早いのが特徴であります。
この特徴としては、たんぱく質が不足しがちな運動直後のたんぱく質の補給には
最適と言えます。
ガゼインプロテインの特徴は?
カゼインプロテインの原料も牛乳です。
ガゼインプロテインはチーズやヨーグルトを固める、
一般に乳固形分と呼ばれる成分の主要成分の一つです。
ホエイプロテインが水溶性であり、吸収が早いのに対し(名前の通り固形にする成分なので)
不溶性で固まりやすいという特徴があります。
この特徴から、ホエイプロテインとは違った用途で期待されているのです。
運動直後のたんぱく質不足のカラダに素早くたんぱく質を補えるのが
ホエイプロテインですが、カゼインプロテインは就寝前に摂取することで、
カラダにゆっくりと持続的に蓄えさせることができほかの物質、
特に成長期には欠かせないカルシウムと密接に結びつき、
その物質をゆっくり吸収させる能力を持っています。
また、夜にお腹が空いて眠れないなどもカゼインプロテインの持つ持続性が
解決してくれます。
他の物質と接合したカゼインプロテインはお腹の中で固形となって
消化吸収されにくくなるので、満腹感を持続させてくれるため、間食の予防にもなり
ダイエット的にもついつい食い過ぎる人には最適なプロテインにもなるかもしれないですね。
ソイプロテインの特徴は?
ソイプロテインの原料は大豆です。
ソイプロテインはカゼインプロテインと同じく、摂取してから吸収されるまでに
時間がかかります。(だいたい摂取してから5〜6時間)
腹持ちが良いので、ダイエット向きのプロテインと言えますね。
欠点としては、水に溶けにくいのでソイプロテインを水に溶かして飲む場合、
違和感を感じる方が多いようです。
このようにプロテインにも様々な種類があり、自分にまずは合うものを試していき
選んでいくことをオススメします。
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!
カテゴリー: ▼お知らせ, ▼スポーツ外傷・障害, ▼トレーナー活動, トレーニング, プロテインについて
ダイエット効果もあるHIITについて書いてみました!
2019.12.27
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
最近はいつも整骨院での症状などを書いていましたが、
上記にも書いている通りパーソナルトレーニングジムも併設していますので、
今回はトレーニングのことについて書いていきますね。
内容に関しては最近巷でよく耳にするHIITについて書いていきますね。
HIITとは、「High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ
インターバルトレーニング)」と言います。
これは高強度インターバルトレーニングのことと言います。
インターバルトレーニングとは、高負荷の運動と低負荷の運動を交互に
繰り返していくことです。その強度を高めたのがHIITと言うのです。
このHIITの最大のメリットは短時間で効果が期待出来ることです。
ではなぜHIITは短期間で体脂肪を減らすことができるのか?
一般的に言われているのは、激しい運動をした後にはカロリーが消費しやすい状態が作られ
それがダイエット効果につながっているという説です。
運動後の過剰酸素摂取量(EPOC)と関係しており、身体を元の状態に戻そうと酸素の消費が
増え続ける「アフターバーン効果」の影響とされています。
ではHIITのメリット・デメリットとは?
メリット
・短期集中で効果が現れる
・一般的な有酸素運動の数倍とされる脂肪減少効果を持つ
・心肺機能の強化、筋力アップなどにも効果あり
デメリット
・とにかくキツイ(笑)
・高負荷のため、怪我のリスクが高い
・運動習慣がない人にはオススメできない
このようにHIITには良い事もあれば悪い事もありますね。
如何せん僕はあまりやりたくないですが・・・笑
また次回もHIITの基本的なやり方などをご紹介していきますね。
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!
奈良県高田商業高校陸上部トレーナー活動
2015.08.04
おはようございます!
当院のトレーナー活動でいつもトレーニングやケアをしている、高田商業高校陸上部にトレーナー活動してきました。トレーニングは、当院では正しい身体の使い方に改善していくをモットーにピラティスなどを中心にやっていっています。少しずつではありますが、学生のみんなも出来るようになってきています。この地道な努力が大切な本番に結果として出るように全力でサポートしていきます。ケアの内容などもまたあげていきますね。トレーナー活動にご興味がある方は、御気軽にご相談下さい。
カテゴリー: ▼トレーナー活動