IMG_9096
IMG_9096
IMG_9096
  • トップ
  • 治療コンセプト
  • スポーツ外傷・障害
  • 腰の痛み
  • 膝の痛み
  • 肩・背中の痛み
  • 料金表

自粛中にお家でできる簡単エクササイズをご紹介します☆パート④

2020.05.19

おはようございます!

磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!

岩切です!

コロナウイルスに対しての対策として、

・窓を開けて換気しながら診療中

・スタッフの手指消毒は施術の都度行なっております

・院内では2メートルの間隔が取れるようにしております

・ご予約の人数を制限して対応しております

※ケガやぎっくり腰などの急患に関しては随時受付しております

※詳しい時間等は、お電話にてご確認ください

今日もエクササイズのご紹介をしていきますね。

今回のエクササイズは前回と一緒で股関節の可動性向上のエクササイズパート②になります。

今回も道具などを使用せずにエクササイズすることが可能となっておりますので、

皆さん是非やってみて下さい。

エクササイズ動画はこちらから

↓

large


当院は予約優先制になっておりますので、お電話をしていただいてから

ご予約をしていただけるとスムーズに対応させていただけます。

私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、

この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、

症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、

それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。

近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!

〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1

ライフ鍼灸整骨院

ご相談もお気軽にご連絡下さい!

メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com

電話:0744-32-0117

トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!

「フェイスブックページ」はこちら

「ホームページ」はこちら

「インスタグラム」はこちら

一度ご覧ください!


 

カテゴリー: ▼お知らせ, ▼腰痛について, ぎっくり腰, ダイエット, トレーニング, リハビリトレーニング, 股関節, 股関節の痛み, 腰痛改善エクササイズ, 膝の痛み, 膝関節の痛みの原因

坐骨神経痛で安静にしていてもあまり意味がない?

2020.02.12

おはようございます!

磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!

岩切です!

今日は、ここ最近患者様の症例報告でもしていこうかと思います。

そして今回は、その中でも症例で多くある坐骨神経痛について書いていきたいと思います。

この方は、お仕事上デスクワークの作業が多いとのことでした。

そして、症状としては長時間座っていて立ち上がるときに右のお尻から裏モモにかけて

突っ張るような痛みがあるとのことでした。

しかも症状がきつい日などは歩行中でもそのツッパリ感があり、痛みもあるとのことです。

そこでまずは通常の姿勢を確認していきました。

このように横から姿勢を確認した場合、まず股関節のところで重心の位置関係が

悪くなっているのが確認することができますよね。

少し足関節に比べると股関節のポジションが前に行ってしまっています。

そうすることにより、骨盤の前傾が強く出てきてしまい腰椎の前弯が強くなってしまいます。

そしてこの角度での姿勢では、右肩が下がっているのが確認することができます。

これにより右側の腹斜筋などが短縮してしまっていることも確認することができますね。

そして、右荷重位もみてわかります。

ここからはもう少し細分化して評価をしていったのですが、

骨盤の評価をしていったところ骨盤は右車軸の前方回旋していました。

要するに仙骨がこのような方向に歪みが出てきてしまっていたのです。

そうなることにより右側についている臀筋と言われる筋肉は伸ばされてしまい

そこを通っている坐骨神経が圧迫してしまい症状が出てきてしまうのです。

それ以外にもこの方の体幹部分で横隔膜と言われるところのポジションでも右側が活性化

しすぎていることもあり右側によりストレスを与えてしまう状態になっていました。

そこでまずしていきたいところは、骨盤のアライメントを整えていくところからに

なっていきます。

右側に偏ってしまっている骨盤を左側に持っていきニュートラルな状態にしていきます。

そうすることで右側にのみストレスを感じるポジションからの脱却を狙っていくのです。

次にニュートラル状態ができたところで、骨盤の前傾位を両方のハムストリングスを使い

平行にしていくコンディショニングをしていきます。

そうすることにより骨盤が平行になり腰椎の前弯の減少を狙っていくのです。

そこからは偏りが出てきてしまっている体幹部を安定させるように横隔膜左右バランスを

整えていく呼吸エクササイズを行います。

このようなことをすることにより右側にかかっていたストレスがなくなり坐骨神経の圧迫を

軽減することができます。

しかしながら人間元の姿勢に慣れていることもあり、これらを継続的にアプローチしていく

必要があります。

なぜ慣れてしまうのかと言いますと、それは脳が覚えてしまっているからなのです。

そのために治療とコンディショニングの両方を行なっていき症状の軽減、姿勢の安定化を

目指していくことが重要になっていきます。

本日は坐骨神経について書いていきましたが参考になったでしょうか?

少し難しく感じた方もいるかもしれません。

より簡潔に説明できるようにこれからしていくようにまたしていきます。

坐骨神経痛にお悩みのあなた!

早く処置していくことが早く治るのにも重要なのでお気軽にご相談ください。

私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、

この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、

症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、

それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。

近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!

〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1

ライフ鍼灸整骨院

ご相談もお気軽にご連絡下さい!

メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com

電話:0744-32-0117

トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!

「フェイスブックページ」はこちら

「ホームページ」はこちら

「インスタグラム」はこちら

一度ご覧ください!

 

カテゴリー: ▼お知らせ, ▼治療, ▼骨盤について, 坐骨神経痛, 股関節の痛み, Lゆがみチェック法

股関節の痛みってどういう原因でなっているの?

2019.12.07

おはようございます!

磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!

岩切です!

ここ最近は、本当に寒い日が続いていてイヤになってきますね。笑

僕自身冬より夏の方が好きなので、冬は早く終わってほしいと思っています。

まぁそんなことはどうでもいいと思うので、本題に入っていきたいと思います。

今回は、姿勢からの流れで股関節の痛みの原因について書いていきたいと思います。

まず姿勢ですが、いわゆる猫背姿勢と言われる姿勢です。

上記の画像で言えば、右側になります。

左側の画像は、キレイな姿勢になっていますよね。

この右側の姿勢(猫背姿勢)になってしまうと、骨盤が前傾位になってしまうのです。

そうなることにより、股関節の骨頭が前方に突出してしまう形をとります。

この上記画像で、赤○のところが股関節で骨頭のところになります。

この骨頭が突出してしまうことで、股関節前面のあらゆる組織が損傷してしまいます。

例えば、関節包・筋肉・靭帯など。

そうなることにより、股関節自体が不安定位になってしまい、

そのバランスを保とうとそれ以外の場所の軟部組織(筋肉など)が、

負担を背負うことになります。

そうすることで、姿勢が崩れていても最初のうちは痛みもなく生活できているのですが、

それが蓄積されていき、股関節の痛みになってしまいます。

なので股関節の痛みの原因は、股関節単独の組織的な損傷ももちろんのことですが、

姿勢の変化により一方向への過度なストレスが負担となり

股関節の組織的損傷に繋がっていきますので、全体の身体の評価が大切になってきます。

こう考えていきますと姿勢の評価って意外と大切なことだということが、

わかってきますよね。

なので、股関節の痛みでお悩みのそこの貴方!

一度当院にお気軽にご相談下さい。

もしかしたら貴方の股関節の痛みのお悩みを解決できるかもしれません。

 
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、

この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、

症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、

それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。

 

近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!

〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1

ライフ鍼灸整骨院

ご相談もお気軽にご連絡下さい!

メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com

電話:0744-32-0117

トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!

「フェイスブックページ」はこちら

「ホームページ」はこちら

「インスタグラム」はこちら

一度ご覧ください!

 

カテゴリー: ▼お知らせ, ▼治療, 股関節の痛み

  • IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
    IMG_9096
  • ブログ

    • ▼お知らせ (179)
      • L営業日の変更 (21)
      • L営業時間 (85)
    • ▼スポーツ外傷・障害 (23)
      • Lシンスプリント (1)
      • Lテニス肘 (4)
      • L症例報告 (7)
      • L足関節捻挫 (3)
    • ▼トレーナー活動 (3)
    • ▼交通事故 (2)
    • ▼治療 (37)
      • ばね指 (1)
      • L膝関節の動きのチェック (2)
      • L膝関節痛の原因 (8)
      • LRICE処置について (2)
    • ▼炎症について (7)
    • ▼腰痛について (14)
      • L症例報告 (3)
      • L腰痛の原因 (4)
      • L骨盤のゆがみが原因で腰痛になる方 (4)
    • ▼骨盤について (17)
      • Lゆがみチェック法 (3)
      • L産後のコンディショニング (7)
    • ぎっくり腰 (2)
    • カロリー計算 (3)
    • ダイエット (4)
    • トレーニング (15)
      • リハビリトレーニング (2)
      • 有酸素運動 (3)
      • 腰痛改善エクササイズ (3)
    • プロテインについて (4)
    • ランニング (1)
    • 五十肩 (1)
    • 低体温 (1)
    • 免疫力 (5)
    • 内臓脂肪 (1)
    • 半月板損傷 (1)
    • 坐骨神経痛 (1)
    • 未分類 (67)
    • 栄養 (6)
    • 片頭痛 (1)
    • 肉離れ (1)
    • 股関節 (3)
    • 股関節の痛み (3)
    • 肩こり (1)
    • 肩の痛み (5)
    • 腸脛靭帯炎 (1)
    • 膝の痛み (7)
    • 膝関節の痛みの原因 (5)
    • 足の疲れ (1)
    • 頭痛 (1)
    • 首の痛み (1)
ライフ鍼灸整骨院
店舗情報

ご予約・お問い合わせ

0744-32-0117

「ライフ鍼灸整骨院」
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
定休日 : 日・祝日

Copyrights © 民間広告支援機構 all rights reserved.