ダイエットをする際にカロリー計算の仕方を知ろう☆
2020.01.27
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
ここ最近ダイエットをしようと考えていながら年末年始からの暴飲暴食で
体重増加が激しくなってきているので本気でしていかないといけないと考えています。
そこで自分もダイエットをするので、このブログを読んでいてダイエットをしようと
考えている人に向けて簡単な知識をと思い今回は、摂取カロリーについて書いていきたいと
思います。
まず身体を絞るのに考えていきたいのはカロリーです。(でもカロリーにばかり意識がいっちゃうのは良くないですが・・・笑)
身体を絞るのに一日どのくらいのカロリーを摂ったらいいのかですが、
一番簡単なのは、理想の体重(標準体重)から逆算する方法です。
理想の体重とは、その人がもっとも健康でいられる体重です。
太り過ぎでもなく、痩せすぎでもない丁度いい(いい塩梅)な体型です。
これは身長から導くことが可能です。
BMIって聞いたことはありますか?
BMIとは?
ボディマス指数といい体重と身長の関係から算出される、
ヒトの肥満度を表す体格指数のことをいいます。
BMIの計算は、
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で求めます。
BMIが25以上で肥満、18.5以上25未満は普通体重、18.5未満が痩せと
言われています。
あくまでですがもっとも健康でいられるのがBMIでは22の時と言われています。
なので今回はこのBMI22を基準に考えていきますので、
理想の体重は、身長(m)×身長(m)×22で逆算することができます。
結構簡単でしょ?
今回は成人男性の平均値に近い170㎝をモデルケースにするとしましょう、
すると理想の体重は63.6kgになります。
理想の体重が出ましたら、次は理想の体重×30という公式で
1日の摂取カロリーを割り出していきましょう。
※この公式は、デスクワーク主体で運動不足な現代人向けです。
このモデルケースだと、約1900キロカロリーとなります。
20〜60歳男性は、1日平均2100キロカロリーほど摂っていると言われている。
なので基本的に摂取カロリーがオーバーしている人が多いのが現状として考えられますね。
この計算をしてみてまず自分がどの体重が理想なのかを計算し、
その1日に必要なカロリーはどのくらいかを計算してから、
どのようにダイエットをしていけばいいかを考えていくとダイエットをやりやすくなるのでは
ないでしょうか。
さぁそこの貴方!
ぜひお試しあれ!
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!
プロテインの種類って知っていますか?パート②(WPC・WPI・WPH)
2020.01.21
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
前回ホエイプロテインの種類について書いていきましたが今回も続きを
書いていきたいと思います。
今回はまだ書いていない種類のホエイプロテインがありますがそれはWPHと言います。
WPH (ホエイプロテインハイドロライズド)とは?
ホエイプロテインを加水分解しホエイペプチド状態に生成したものをいいます。
しかもこのWPHはWPI以上に吸収スピードが早いのが特徴です。
でもこのWPHはあまり売っていない傾向もあります。
それはなぜかといいますと、高価な上に通常のトレーニングをする上では特に必要になる
タイミングが少ないためにあまり使われていないことがあります。
しかしながらトレーニング上級者やボディービルダーのような方は
取り入れている人はいます。
これらのホエイプロテインは自分にあったものをしっかりと選んで買うことを
オススメしています。
簡単におさらいします。
まずはWPCは、
・価格が安い
・たんぱく質含有量が少ない
・吸収がゆっくり
・他の栄養素が取りやすい
・溶けにくいことがある
・乳糖不耐性の人の場合は、下痢をする傾向がある
WPIは、
・価格が高い
・たんぱく質含有量が多い
・吸収が早い
・脂質が低い
・溶けやすい
WPHは、
・価格が一番高い
・吸収率では一番高い
・たんぱく質含有量はWPIに比べ低い
・胃腸への負担が少ない
・消化吸収が早いので、トレーニング中や直後・起床直後に摂取する上では
大きなアドバンテージがある
このようにそれぞれのメリット・デメリットは考えないといけないということです。
これらを考えて自分にあったプロテインを摂取するように心がけてみるのが
良いのではないでしょうか。
あとプロテインは様々な会社が出していますので、成分なども細かくチェックし
自分が美味しく飲めるものを飲んで、たんぱく質摂取の一つとして考えていただけたら
トレーニングをしている人だけでなく、普段からたんぱく質摂取が足りていない人にも
栄養素の一つとしてお役に立てるのではないかと思います。
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!
プロテインの種類って知っていますか?パート①(WPCとWPI)
2020.01.17
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
今年の夏に向けてそろそろダイエットを始動していく方も増えてくるかとは思いますが、
ダイエットやトレーニングでもプロテインを摂取する方は多いと思います。
そこで今回はプロテインでもWPCとWPIについて書いていきたいと思います。
まずWPCとWPIってなんなのってことですが、
WPCとWPIはどちらも「ホエイプロテイン」というタイプのプロテインになります。
ホエイ(乳清)プロテインは動物性のたんぱく質で生成されており、
簡単にいうと「牛乳」のたんぱく質部分を抽出してパウダーにしたようなものです。
ホエイプロテインはたんぱく質の含有量が多く、吸収も早いのが特徴です。
そのホエイプロテインで製法の違いでWPCとWPIというのがあります。
WPC (ホエイプロテインコンセントレート)とは?
製法が簡単で、良くも悪くも牛乳を「ざっくりと」ろ過することによって生成されるので、
安価なのが最大の特徴ですね。
ざっくりとしたろ過は「余計なもの」が含まれることから、
たんぱく質の含有率がやや低めになってしまうというデメリットがありますが、
逆にビタミンやミネラルなど他の栄養素も入ってくるというメリットもあります。
WPCはたんぱく質含有量が平均で70〜80%と言われています。
そして、吸収がゆっくりとなので体内のアミノ酸濃度を長い時間にわたって
高く維持してくれます。
トレーニング前のたんぱく質補充や、普段の「カタボリック(筋肉の分解)予防」に
最適といえます。
WPI (ホエイプロテインアイソレート)とは?
WPCの製法の後に、不純物を取り除く工程(「イオン交換」や「膜処理」)を
加えたものがWPIです。
たんぱく質の純度が高く、プロテイン本来の目的から考えると
効率よくたんぱく質を摂取できる、「品質の高い」プロテインといえます。
なので手間がかかる製法になっていますので、WPCより高価になります。
脂質が低いのでカロリーも抑えられ、吸収速度も高くなっています。
トレーニング後の急速な栄養補給はもちろん、ダイエット中であっても心配せずに
飲めるプロテインになります。
牛乳を飲んだ時にお腹がゆるくなる体質を「乳糖不耐症」といいますが、
WPIであれば乳糖もほとんど含まれていないのでそういった体質の人にもオススメできます。
そしてWPIはたんぱく質含有量が平均で90%と言われています。
WPCより1.2倍ぐらい純度が高いと言えますね。
このようにホエイプロテインにも製法の違いが様々ありますが、そのほかにもありますので
そこは次回またご紹介していきたいと思います。
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!
プロテインおすすめの種類は?
2020.01.07
おはようございます!
磯城郡田原本町でライフ鍼灸整骨院と併設でパーソナルトレーニングジムをしています!
岩切です!
ある程度日も過ぎてきましたが、皆さんはお身体の調子はどうでしょうか?
今日は最近いろんなところで耳をするプロテインについて書いていきたいと思います。
まず初回は、プロテインの種類について書いていきますね。
プロテインは大きく3種類に分けることができます。
まずは、大豆に含まれるソイプロテインです。
そして牛乳に含まれるホエイプロテインとカゼインプロテインです。
次はそれぞれの特徴などを書いていきます。
ホエイプロテインの特徴は?
ホエイプロテインは牛乳を原料とし、母乳の成分にも近く、
低カロリーで栄養素が凝縮しており、吸収が早いのが特徴であります。
この特徴としては、たんぱく質が不足しがちな運動直後のたんぱく質の補給には
最適と言えます。
ガゼインプロテインの特徴は?
カゼインプロテインの原料も牛乳です。
ガゼインプロテインはチーズやヨーグルトを固める、
一般に乳固形分と呼ばれる成分の主要成分の一つです。
ホエイプロテインが水溶性であり、吸収が早いのに対し(名前の通り固形にする成分なので)
不溶性で固まりやすいという特徴があります。
この特徴から、ホエイプロテインとは違った用途で期待されているのです。
運動直後のたんぱく質不足のカラダに素早くたんぱく質を補えるのが
ホエイプロテインですが、カゼインプロテインは就寝前に摂取することで、
カラダにゆっくりと持続的に蓄えさせることができほかの物質、
特に成長期には欠かせないカルシウムと密接に結びつき、
その物質をゆっくり吸収させる能力を持っています。
また、夜にお腹が空いて眠れないなどもカゼインプロテインの持つ持続性が
解決してくれます。
他の物質と接合したカゼインプロテインはお腹の中で固形となって
消化吸収されにくくなるので、満腹感を持続させてくれるため、間食の予防にもなり
ダイエット的にもついつい食い過ぎる人には最適なプロテインにもなるかもしれないですね。
ソイプロテインの特徴は?
ソイプロテインの原料は大豆です。
ソイプロテインはカゼインプロテインと同じく、摂取してから吸収されるまでに
時間がかかります。(だいたい摂取してから5〜6時間)
腹持ちが良いので、ダイエット向きのプロテインと言えますね。
欠点としては、水に溶けにくいのでソイプロテインを水に溶かして飲む場合、
違和感を感じる方が多いようです。
このようにプロテインにも様々な種類があり、自分にまずは合うものを試していき
選んでいくことをオススメします。
私たちライフ鍼灸整骨院は、最先端の医学的知識・技術を提供し、
この整骨院に関わる全ての人の症状を根本的に改善させる事を第一に考え、
症状を改善していく事で様々なことに挑戦し成長ができ自信が生まれ、
それに対する変化を楽しんでもらえる整骨院です。
近鉄田原本駅から徒歩7分!!駐車場5台完備!! 青い看板が目印です!
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
ライフ鍼灸整骨院
ご相談もお気軽にご連絡下さい!
メール:lifeseikotsuin10.07@gmail.com
電話:0744-32-0117
トレーナー派遣もしています、興味のある方は上記のメールにてご相談ください!!
「フェイスブックページ」はこちら
「ホームページ」はこちら
「インスタグラム」はこちら
一度ご覧ください!