-
ブログ
- ▼お知らせ (240)
- ▼オスグッド (1)
- ▼スポーツ外傷・障害 (36)
- ▼トレーナー活動 (3)
- ▼交通事故 (2)
- ▼治療 (56)
- ばね指 (1)
- L膝関節の動きのチェック (3)
- L膝関節痛の原因 (11)
- LRICE処置について (2)
- ▼炎症について (7)
- ▼腰痛について (18)
- L症例報告 (3)
- L腰痛の原因 (6)
- L骨盤のゆがみが原因で腰痛になる方 (4)
- ▼骨盤について (18)
- Lゆがみチェック法 (3)
- L産後のコンディショニング (7)
- ぎっくり腰 (2)
- カロリー計算 (3)
- ゴルフ (1)
- ストレス (1)
- ダイエット (4)
- トレーニング (24)
- リハビリトレーニング (10)
- 有酸素運動 (3)
- 腰痛改善エクササイズ (3)
- パーソナルトレーニング (1)
- プロテインについて (4)
- ヘッドマッサージ (3)
- ランニング (1)
- 不眠 (3)
- 五十肩 (1)
- 低体温 (9)
- 便秘 (5)
- 免疫力 (13)
- 内臓脂肪 (4)
- 冷え性 (8)
- 半月板損傷 (1)
- 坐骨神経痛 (1)
- 子育てママの腰痛 (1)
- 寝違え (2)
- 未分類 (69)
- 栄養 (12)
- 椎間板ヘルニア (2)
- 求人募集 (2)
- 温活・妊活・体質改善 (10)
- 片頭痛 (1)
- 肉離れ (1)
- 肘の痛み (1)
- 股関節 (4)
- 股関節の痛み (4)
- 肩こり (3)
- 肩の痛み (8)
- 腸脛靭帯炎 (1)
- 膝の痛み (11)
- 膝関節の痛みの原因 (9)
- 自律神経 (3)
- 足の疲れ (7)
- 足ツボ (5)
- 野球肘 (1)
- 野球肩 (1)
- 頭痛 (1)
- 首の痛み (3)
こんな症状でお悩みの方に、施術と運動療法で痛みの根本解決
<STEP1>最初にまず動きにくい関節を動きやすくしたり硬くなった筋肉をほぐす為の施術を行います。
<STEP2>施術で動きやすくなった身体に、運動療法を行う事で正しい動作が身につき痛みを解決します。
スポーツ医学的見地からの運動療法が必要です。どれくらいの期間が必要?症状により異なりますが、スポーツをしていての怪我や日常において起こる肩こりや腰痛、膝の痛みは、長くても3ヶ月あれば完治するケースがほとんどです。痛みを引き起こしている原因をしっかりと突き止めて、適切な運動療法(リハビリ)を行うことで、痛みをなくし、さらに痛みを再発しないカラダへと導くことができます。「継続は力なり」運動療法は継続しないと意味がありません
今ある痛みを軽減させるだけであれば、1回の診療でも可能です。
しかし、それだけでは、しばらくするとまた痛みが再発するでしょう。
痛みの根本的な原因となっている、長年に渡るカラダの癖などにより起こる動作不良を改善するためには、継続的な運動療法が必要です。当院では週3回の頻度での通院をお勧めしています。
週3回の頻度で適切な施術と運動療法を行えば、1ヶ月あれば、多くの場合、ほぼ痛みは無くなるでしょう。
さらに、その効果をカラダに染み込ませ、痛みの出にくいカラダとなるには3ヶ月程度必要と考えています。
これがスポーツ選手でいう競技復帰であり、一般の方であれば、快適に日常生活を過ごしたり、元気いっぱいスポーツ活動が行える状態です。その時だけの対処療法ではなく、痛みの根本から解決し、あなたの人生(ライフ)を豊かにするカラダづくりを応援します。初めての方へ当院の特徴は、痛みの根本解決のための施術と運動療法。しかし、実はもっと大切なことがあります。
皆様が抱えるカラダの痛みは、多くの場合、施術と運動療法により根本解決が可能になりますが、それ以前に痛みの原因について、『正しい評価』を行うことが必要です。
私たちは、この評価を「SOAP」と呼んでいます。
痛みの原因は、機能不全からの動作不良にあります。痛い部位に問題があるわけではないのです。
カラダのどこが問題なのか、機能解剖学的に正しく現状を評価することが大切です。?お医者さんでいう、診断がこれにあたります。
当院では、最先端の機能評価法を取り入れ、痛みの原因となっているカラダの問題点を解明していきます。
SOAPを行い、カラダの問題点を明確にすることで、機能改善のための適切な施術と運動療法が可能となります。SOAPとは
Subjective(主観的情報の収集)
ケガをしてからの経緯や現在の状況をヒアリングする
Objective(客観的情報の収集)
姿勢や動作から現在のカラダの機能をチェックしていく
Assessment(評価)
上記情報をもとに、痛みの根本的なカラダの問題点を明確にする
Plan of Action(実施計画)
問題解決のためのリハビリ方針を決めて、プログラムを作成する<ライフ鍼灸整骨院でできること>カラダの機能評価(SOAP)をもとに、施術と電気療法とと運動療法
①皆様のカラダの痛み・不具合を治します。
②皆様のカラダの痛み・不具合を治しながら、動作不良となっているクセを運動療法(リハビリ)で整えていきます。
さらに、痛みがなくなった後には、
③痛み・不具合が再発しない良好なカラダづくり(コンディショニング)を行います。店舗情報ご予約・お問い合わせ
0744-32-0117
「ライフ鍼灸整骨院」
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町359-1
定休日 : 日・祝日Copyrights © 民間広告支援機構 all rights reserved.